2025/08/31

2025/08/31オンステ記録~コンクール銀賞だけど関東大会推薦キタ━━(゚∀゚)━━!!

 

 はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 


…そんなわけでやってまいりました!本日は

第62回栃木県合唱コンクール

でございました(∩´∀`)∩ワーイ


…それではさっそく結果発表ー!(`・ω・´)シャキーン

我々NWVは、昨年同様銀賞を受賞いたしま し た が 、(゚Д゚)エッ

関東大会推薦をいただきましたキタ━━(゚∀゚)━━!!

関東推薦をいただいたのに銀賞で複雑な思いを抱えるコンダクターと、
演奏だけでは目立ち足りず毎回写り込んでくるテナーT氏&K氏のスリーショット(・∀・)イイ!!
ちなみに今回は賞状に記入漏れはありませんでした(・∀・)イイ!!

創団4年…とうとう一つのマイルストーンであります

関東大会への出場を成し遂げた

ということは、コンダクターをはじめとする団員一同それはもう

感慨深い思いでいっぱいでございます(´;ω;`)ウゥゥ

… で す が 、(゚Д゚)エッ

今回いただきました賞は、銀賞でございますので、

金賞で関東大会という目標はまだ降ろせない

ということになりますし、今回銀賞で関東大会に推薦いただいたということは、

おそらく審査員の先生方からのメッセージとして、

「おまえら期待できそうだから関東行かせてやっけど、今の演奏じゃまだまだ
 レベル低いんだわ、関東大会までにもっと詰めてレベルしっかり上げとけよ」(意訳)

ということと勝手に解釈いたしましたので、引き続き10月5日の

関東大会in大宮に向けて詰め詰め練を

やっていきたい所存です(`・ω・´)シャキーン


…というわけで今年の県コンクールも

NWVとしての最高の演奏はやりきった

のですが、我々の夏はまだ終わらない!ということで、

1005関東合唱コンクールに向けさらに演奏技術に磨きをかけ、関東合唱コンクールでは

県コンクール以上にブチかました進化した演奏

披露させていただくことをここにお約束させていただきます(`・ω・´)シャキーン

団員諸氏は各々喜びもひとしおの時と思いますが、

これから提供される演奏録音を聴きつつ、

審査員先生の講評を真摯に受け止めたうえで

次回のステージに向け更に精進してまいりましょう(`・ω・´)ゞ


…まぁそんなわけで無事に歌い上げることができましたが、

毎回恒例となりました

オンステ後の打ち上げ

は、きっとそのうち誰かが企画してくれるはずですので、

引き続き続報をお待ち下さい(∩´∀`)∩ワーイ
もしかすると関東大会終わってからになるかもしれないがキニシナイ


…というわけで、最後に本日オンステしましたメンバの全員集合写真がこちら


2025コンクールオールスターズ12名+コンダクター+ピアニスト(・∀・)
…の写真がここに入るはずなんですが、
関東推薦の喜びを抑えきれず打ち上げに行ったであろう
コンダクターから写真が送られてこないため
現時点では掲載を見送らせていただきます_(._.)_



…それではみなさま

次回更新までごきげんよう!!(∩´∀`)∩



2025/08/30

2025/08/30練習記録~前日練はやはり予想通りの・・・!?∑(゚Д゚; )エー

    はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 


…というわけで本日はコンクール前日練習日でございました(∩´∀`)∩ワーイ

し か も 、(゚Д゚)エッ

コンダクターが先週のプロフェッサーOの練習の進め方が気に食わなかったためか、
それともコンダクターが先週の練習録音を聴いてその仕上がりに愕然としたためか、
はたまた単にコンダクターのドSスイッチが入っていたためか、

本日の練習は2枠連続練習(13:30~20:30)でございました∑(゚Д゚; )エー

ち な み  に 、エッ(゚Д゚ ≡ ゚д゚)エッ

昨日の投稿で、

「夕食抜きで練習する可能性が十分ある」

と書いておりますが、

予定通り夕食をとる時間などあるはずもなく

挙句の果てにコンダクターから

「明日もあるので、今日は20:30前には終わらせるから」という

コメントがあったにもかかわらず

結局20:45分までぶっ通しで練習が行われましたことを、

ここにご報告させていただきます_(._.)_
※いちおう途中に小休憩(10分程度)はありました(゚∀゚)アヒャ

というわけで本日の練習記録いってみましょー(∩´∀`)∩ワーイ

本日の南生涯センターの案内板。
午前中に、栃木県のおかあさんコーラス界隈では名が知れております
「女声合唱団うたうLadyBug(てんとう虫)」さまが練習されていたようです(∩´∀`)∩ワーイ

というわけで本日はコンクール前日ということもあり、

また先週はコンダクターが職務放棄していたこともあり、

また先週はプロフェッサーOが好き勝手音楽を作りこんでしまったため、

我がNWV名物となります

本番前日!鬼のつめつめ練!!

が華々しく執り行われました∑(゚Д゚; )エー

本日、どれくらい詰め詰めされたかと申し上げますと、

 団員全員の声が混ざるまで続けられる発声練習
  ※音程はおろか、声質や発声場所まで同一になるまで延々続けられる

 曲の中で1度・3度・5度・オクターヴなどパート間で和音が出てくると、
 その和音が100%完璧にハマるまでひたすら練習を繰り返す
  ※ハマらない団員は粛清教育的指導へ…

 前日にもかかわらず、楽譜が黒くなるほどの書き込み(指示)が出る
  ※暗譜オンステしようと思ったが指示が多すぎて譜持ちに変更した団員多数との噂

といった形で、先週の

プロフェッサー練が優しく見えてくるほどに

しばき上げ鍛え上げられました(´;ω;`)ウゥゥ

普通に考えますと、本番前日の練習ともなると、

軽く発声やって軽く通して終了

というのが通例かと思いますが、

ほかならぬ我々NWVは

本番ステージ直前まで演奏技術を磨き上げ、
団員全員が最高のポテンシャルで
今我々ができる最高の演奏をお届けする

ことをモットーとしておりますゆえ、このような練習に対しても

団員は誰一人文句も言わず精進しているのであります(∩´∀`)∩ワーイ

そんな我々の明日の演奏につきまして、以下ご案内でございます(・∀・)イイ!!

第62回栃木県合唱コンクール
日時  2025年8月31日(日)9:40開場/演奏開始10:00~
会場  宇都宮市文化会館 大ホール
入場料 一般1,500円/学生(高校生まで)800円

NWV演奏曲目
 課題曲:G2「Das edle Herz」(Anton Bruckner)
 自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「花と森と人と」(松本 望)より
      花を持って、会いに行く~I.Andante
      花を持って、会いに行く~II.Allegro
NWV出場 一般・室内の部1番目(通し35番目)、

概ね17:20演奏開始! 

ちなみに勝手に友好団体と認識しております宇都宮合唱団さまは、

同じく一般の部5番目、概ね18:09~演奏開始でございます(∩´∀`)∩ワーイ


…さいごに、本日練習に参加した団員の雄姿を掲載して

本日の更新は締めさせていただこうと思います(・∀・)ニヤニヤ

なにやら写っている人数が少ないように見えますが、
7時間ぶっ通し練習でしたので、家庭の事情により途中参加途中帰宅の団員が
多数おりましたゆえ、仕方ないのでキニシナイ

…それではみなさま、

明日のコンクール本番でお会いしましょう(∩´∀`)∩ワーイ


2025/08/29

明日は練習日~そして明後日はいよいよコンクール本番キタ━━(゚∀゚)━━!!

     

はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 

…というわけで、明日は土曜日ですが練習日となっております(∩´∀`)∩ワーイ

… そ し て  、(゚Д゚)エッ

いよいよこの時がやってまいりました!(・∀・)ニヤニヤ

日曜日はコンクール本番でございますキタ━━(゚∀゚)━━!!

我々が約7か月に亘り、厳しい練習

コンダクターのドS指導とドイツ語発音指導と

プロフェッサーOのドS指導に耐え抜いたこの成果を

思う存分演奏させていただきます(∩´∀`)∩ワーイ

 そんなコンクールの情報は以下の通りとなっております!(・∀・)イイ!!

第62回栃木県合唱コンクール
日時  2025年8月31日(日)9:40開場/演奏開始10:00~
会場  宇都宮市文化会館 大ホール
入場料 一般1,500円/学生(高校生まで)800円

NWV演奏曲目
 課題曲:G2「Das edle Herz」(Anton Bruckner)
 自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「花と森と人と」(松本 望)より
      花を持って、会いに行く~I.Andante
      花を持って、会いに行く~II.Allegro
NWV出場 一般・室内の部1番目(通し35番目)、

概ね17:20演奏開始! 

今週日曜の予定がまだ決まっていないそこのあなた!m9(・∀・)ドーン

コンクール会場で我々と握手いたしましょう(・∀・)イイ!!


…というわけで明日の練習場所ですが、いつものニシでは な く 、

宇都宮市南部にあります

宇都宮南生涯学習センター

でございます(・∀・)イイ!!

決して南図書館ではないので、

何卒お間違えの無きようご注意くださいませ_(._.)_

練習時間は本番前日練最後の追い込み最後のドS指導となりますので、

練習時間は通常のなんと2倍

13:30~20:30 ※2枠連続/夕食休憩なし

となっておりますので、そこんとこよろしくお願いします(∩´∀`)∩ワーイ

なお半分冗談半分本気で「夕食休憩なし」と書きましたが、

ここ数日のコンダクターを見ている限りでは、

我々の仕上がり状況が思った以上に悪いらしく、

本気で夕食休憩なしで練習しかねない

と思われますので、団員の皆様は覚悟を決めたうえで練習にご参集ください_(._.)_

練習部屋は1階の奥にあります

第一集会室(長机・椅子一人3セットまで使用可・ホワイトボード・照明&エアコン使い放題、アップライトピアノ弾き放題)

となります(∩´∀`)∩ワーイ

また前日練となりますゆえ、

ピアニストもいらっしゃいます(∩´∀`)∩ワーイ

宇都宮南生涯学習センターへの地図はこちらをご参照ください。(・∀・)



…それではみなさま

明日の練習、もしくは明後日のコンクール本番でお会いしましょう(゚∀゚)

2025/08/24

2025/08/23&24練習記録~コンダクター居ないからと言って油断は禁物!∑(゚Д゚; )エー

   はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 


…というわけで昨日と本日2days練習日でございました(∩´∀`)∩ワーイ

なお、世を忍ぶ仮の管理人ですが、コンダクターに責められるのが怖かったため

業務上の都合により土曜練には参加しておりませんゆえ、団乗っ取りを企てている

プロフェッサーOが指揮していた

日曜練の練習記録をメインでお送りいたしますよ∑(゚Д゚; )エー

なお、この後真実が明かされますが結局責められることに変わりはなかったということは口が裂けても言えません(´;ω;`)ウッ…

…というわけで日曜の練習記録いってみましょー(∩´∀`)∩ワーイ

本日の西生涯センターの案内板。
午前中にレイブルームさま、そして夜間に
勝手に友好団体の唱魂さまが練習されておりました(∩´∀`)∩ワーイ

というわけで本日はコンダクターが某県のコンクールに歌いに行っているため

不在となっておりましたゆえ、団乗っ取りを企てて早2年の

プロフェッサーOが登場しましたキタ━━(゚∀゚)━━!!

コンダクター以上に存在感を放つプロフェッサーOの御真影(ノ・ω・)ノオオオォォォ- 
しかしこの後、コンダクターを凌ぐしごきが始まるなんてことは
いったい誰が想像しえたであろうか…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

てなわけで本日はプロフェッサーOが指揮者代行を務めておりましたゆえ、本日のオーダーは

S S A A T T B(+プロフェッサーO)

というメンツでございました(・∀・)イイ!!

参加人数は通常の2/3といったところでありましたが、

相変わらず出力過多のテナー以外はいいバランスで揃って

おりましたので、イイ感じに練習も進むと思ったのですが…(´;ω;`)ウゥゥ

本日の練習、プロO名物の休憩なしぶっ通し3時間半歌いっぱなし練習は

回避されたものの、例によってプロフェッサーの

ドSスイッチヤル気スイッチが入りまして、

コンダクター以上に責める攻める

練習となりました∑(゚Д゚; )エー

世を忍ぶ仮の管理人、都合により土曜練はお休みしておりましたが、

土日両方の練習に参加した団員においては、

土曜はコンダクターにガンガン責められ攻められ、

日曜はプロフェッサーにガンガン責められ攻められる

ということになろうとは、いったい誰が予想しえたでありましょうか( ノД`)シクシク…

一部団員においてはかなり疲弊していたようでありますゆえ、

その攻めの練習のすさまじさをご想像いただけると思います(´;ω;`)ウゥゥ

で す が 、(゚Д゚)エッ

皆さん、改めてカレンダーをご覧ください(・д・)ジー

そうです、コンクール本番はまごうことなき来週なのであります∑(゚Д゚; )エー

コンダクターやプロフェッサーがここまでアツくなるのも致し方なしですし、

むしろこのタイミングでもまだまだ教育的指導をいただいているようでは

我々歌い手がまだまだ未熟であるということですので、

あと1週間、我々にできることを徹底的にやり切って

本番を迎えることといたしましょう(・∀・)イイ!!


…最後に、繰り返しのご案内ですが

コンクール情報を再掲いたしますね(`・ω・´)シャキーン

第62回栃木県合唱コンクール
日時  2025年8月31日(日)9:40開場/演奏開始10:00~
会場  宇都宮市文化会館 大ホール
入場料 一般1,500円/学生(高校生まで)800円

NWV演奏曲目
 課題曲:G2「Das edle Herz」(Anton Bruckner)
 自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「花と森と人と」(松本 望)より
      花を持って、会いに行く~I.Andante
      花を持って、会いに行く~II.Allegro
NWV出場 一般・室内の部1番目(通し35番目)、

概ね17:20演奏開始! 

ちなみに勝手に友好団体と認識しております宇都宮合唱団さまは、

同じく一般の部5番目、概ね18:09~演奏開始でございます(∩´∀`)∩ワーイ



…それではみなさま、また次回の更新までごきげんよう(´・ω・`)ノシ

2025/08/22

明日は練習日~明後日も練習日!?2days練ですよ(∩´∀`)∩ワーイ

    

はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 

…というわけで、明日は土曜日ですが練習日となっております(∩´∀`)∩ワーイ

… そ し て  、(゚Д゚)エッ

例によって本番1週間前の仕上がりとは思えない状況を危惧した

コンダクターの計らいにより日曜も練習となっておりますので、

団員諸氏、およびご見学殴り込み道場破り等をお考えの皆様は、

くれぐれも1日参加して安心せぬようご注意くださいませ_(._.)_


…というわけで明日の練習場所ですが、いつものニシでは な く 、

宇都宮市街地に位置します

宇都宮中央生涯学習センター

で、練習時間は こ れ ま た 早朝練の

9:00~12:00

となっておりますので、そこんとこよろしくお願いします(∩´∀`)∩ワーイ

練習部屋はチューオー3階奥の

301ホール(長机・椅子一人2セットまで使用可・ホワイトボード・照明&エアコン&カーテン使い放題、グランドピアノ弾き放題)

となります(∩´∀`)∩ワーイ

宇都宮中央生涯学習センターへの地図はこちらをご参照ください。(・∀・)

ちなみに毎回のコメントで恐縮でございますが…

私の過去の経験から、

中央生涯センターに車でお越しになる場合は、

1.市営立駐に停める(←おすすめ)※参考リンク

2.近隣のちょっと離れているコイパに停める

3.市役所or県庁に停める(+ちょっと歩く)

4.健康を考えて電車orLRTorバスで来てみる

5.健康を考えて自転車で来てみる

6.金で解決してタクシーで来てみる

7.家族・友人・知人・その他頼める人に送迎してもらう

8.コンダクターを呼びつけて送迎してもらう←New! 

いずれか手段でお越しいただいたほうが無難かもしれません…(´・ω・`)


…そして明後日の練習は、こちらは安心安定の

宇都宮西生涯学習センター

で、練習時間も安心安定の

13:30~16:45

となります(∩´∀`)∩ワーイ

練習部屋も安心安定の

抗議講義室(長机・椅子一人4セットまで使用可・ホワイトボード・照明&エアコン&カーテン使い放題、アップライトピアノ弾き放題)

となります(∩´∀`)∩ワーイ

ちなみに西生涯センターへの地図はこちらをご参照ください。(・∀・)

… で す が 、(゚Д゚)エッ

日曜の練習は、なんとコンダクターが職務放棄不在

なりますゆえ、臨時指揮者として例のアノプロフェッサーO

NWV乗っ取り作戦を展開することになろうかと思いますので、

乗っ取り作戦に参加したいそこのあなた!m9(・∀・)ドーン

練習見学・入団お待ちしておりますよ(屮゚Д゚)屮カモーン


…それではみなさま

明日の練習でお会いしましょう(゚∀゚)

2025/08/16

2025/08/16練習記録~盆?午前中に送ったから問題なし!(゚∀゚)アヒャ

  はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 


…というわけで本日送り盆ですが練習日

でございました(∩´∀`)∩ワーイ
コンダクター曰く「栃木県では送り盆は午前中に送るもんだろ?練習は夜だから無問題!」とのことです(゚∀゚)アヒャ

…というわけで練習記録いってみましょー(∩´∀`)∩ワーイ

本日の西生涯センターの案内板。
同時間帯に「宇都宮レディーシンガーズ晶」さまが
練習されておりました(∩´∀`)∩ワーイ


というわけで本日は例のイベントが開催されているためか

な ぜ か 男声の参加率が悪く、本日のオーダーは

S S S A T T T(+コンダクター)

というメンツでございました…ん!?(゚Д゚)

本日の練習、どういうわけかテナーはフルメンツ揃っているという、

むしろ例のイベントに参加するのはテナーじゃないのかという話は一旦置いておくとして、

珍しくベース落ち練となりました(´・ω・`)ショボーン

なお、ベースメンバの名誉のために事実を申し上げておきますが、

例のイベントに参加しているのは約1名のみですので、

そこんところ誤解なきようよろしくお願いいたします_(._.)_


さて練習の報ですが、例によりまして

コンクール2週間前となりますので、

演奏曲のつめつめ練をガチに実施していきましたよ∑(゚Д゚; )エー

とかく本日の練習は、だれが呼んだか通称

和音がハマるまで帰れま10練習

が実施され、曲の要所要所…というか、四声がハモる箇所すべてにおいて

コンダクターがOK出すまでハモリ続ける

ということを、ひたすらやっておりました(*´д`*)ハァハァ

今回の演奏曲は、例の通り各パート2divする部分が多々あり、

ハモ練をやると往々にして個人攻撃レッスンとなるということは

決してありませんが、ほぼ個人練習となることから

非常に身になる練習となりましたよ(∩´∀`)∩ワーイ


…てなわけで、次はこちらのコーナー!(∩´∀`)∩ワーイ

本日のお菓子大配布会コーナー

でございます(∩´∀`)∩ワーイ

本日のお菓子は、ソプラノAさんが帰省された際のお土産

「カスタードケーキいのち」と、

アルトTさんが勝浦に旅行された際に購入されたお土産

「房州名物鯛せんべい」でございます(∩´∀`)∩ワーイ

鯛せんべいは見た目と異なり甘くて(゚д゚)ウマー
そしていのちは前回の2種類から5種類アソートへバージョンアップ!(∩´∀`)∩ワーイ


…最後に、コンクール情報を再掲いたしますね(`・ω・´)シャキーン

先日、栃木県合唱連盟から県コンクールの演奏順

発表されております(∩´∀`)∩ワーイ

我々NWVは、なんと一般の部のトップバッターで、

概ね17:20~演奏開始となりますキタ━━(゚∀゚)━━!!

ちなみに勝手に友好団体と認識しております宇都宮合唱団さまは、

同じく一般の部5番目、概ね18:09~演奏開始でございます(∩´∀`)∩ワーイ

今年度のコンクールで我々が演奏します曲は、

 課題曲:G2「Das edle Herz」(Anton Bruckner)
 自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「花と森と人と」(松本 望)より
      花を持って、会いに行く~I.Andante
      花を持って、会いに行く~II.Allegro

となっております(`・ω・´)シャキーン

8月31日のご予定が空いていらっしゃるそこのあなた!m9(・∀・)ドーン

コンクールご来場、お待ちしておりますよ(屮゚Д゚)屮カモーン


…それではみなさま、また次回の更新までごきげんよう(´・ω・`)ノシ

2025/08/15

明日は練習日~そしてナイターですよ!∑(゚Д゚; )エー

    

はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 

…というわけで、明日は土曜日ですが練習日となっております(∩´∀`)∩ワーイ

… そ し て  、(゚Д゚)エッ

コンダクターの影なる力の影響を受けまして

ナイター練習となっておりますので、

練習に参加する団員諸氏、およびご見学殴り込み道場破り等をお考えの皆様は

くれぐれも集合時間にご注意くださいませ_(._.)_


…というわけで明日の練習ですは、もはや何も言うまいの

宇都宮西生涯学習センター

で、練習時間はナイター練の

17:30~20:30

となります(∩´∀`)∩ワーイ

練習部屋ももはや何も語るまいの

抗議講義室(長机・椅子一人4セットまで使用可・ホワイトボード・照明&エアコン&カーテン使い放題、アップライトピアノ弾き放題)

となります(∩´∀`)∩ワーイ

ちなみに西生涯センターへの地図はこちらをご参照ください。(・∀・)

な お 、(゚Д゚)エッ

今週の練習は な ぜ か 男声メンバーの参加者がやたらと少ないのですが、

勘の良い男性諸氏はお気づきであろう…(゚∀゚)アヒャ

この時期、漢が向かう場所はただ一つ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!

詳しいことは敢えて語るまい、ご武運を!/)`・ω・´)
※なお、仮の管理人はC46~C64くらいまでしか知りませんし参加していません(゚∀゚)アヒャ


…それではみなさま

明日の練習でお会いしましょう(゚∀゚)

2025/08/09

今日は練習日~明日は練習ありませんよ!∑(゚Д゚; )エー

   

はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 

…というわけで、明日今日は練習日となっております(∩´∀`)∩ワーイ

… そ し て  、(゚Д゚)エッ

なんと、明日は練習がありませんので、

団員諸氏はくれぐれもご注意くださいませ_(._.)_

なお、某コンダクターのコメントを完全に想像の上でお伝えいたしますと、

 「練習が休みだから、盆だからと言って休んでいいとは誰も言ってねーんだよ!
  来週の練習で全曲暗譜してますくらいの気合見せてみろや(゚Д゚)ゴルァ!!」(意訳)

とのことですので、そこんとこよろしくお願いいたします_(._.)_

ちなみに、今週の練習が土曜日であることをすっかり忘れていて、

金曜に更新を忘れたなんてことは決してありますので

そこんとこは良しなにお察しいただけますと幸いです_(._.)_


…というわけで本日の練習ですが、練習場所はもう言わずもがなの

宇都宮西生涯学習センター

で、練習時間ももう言わずもがなで

13:30~16:45

となります(∩´∀`)∩ワーイ

練習部屋も恒例のアップグレード適用フル装備の

抗議講義室(長机・椅子一人4セットまで使用可・ホワイトボード・照明&エアコン&カーテン使い放題、アップライトピアノ弾き放題)

となります(∩´∀`)∩ワーイ

ちなみに西生涯センターへの地図はこちらをご参照ください。(・∀・)

さ ら に 、(゚Д゚)エッ

今週はピアニスト練でございますので、

この酷暑の中わざわざ我々のためにピアノを弾きに来ていただくピアニストの方に

派手にブチかましこれまでの練習成果をこれでもかと

見せつけて差し上げましょう(・∀・)ニヤニヤ

… そ し て 、エッ(゚Д゚ ≡ ゚д゚)エッ

いよいよ県コンクールの演奏順

連盟から発表されましたよキタ━━(゚∀゚)━━!!

我々NWVは、一般の部のトップバッター!(∩´∀`)∩ワーイ

概ね17:20~演奏開始となります!

ちなみに勝手に友好団体と認識しております宇都宮合唱団さまは、

同じく一般の部5番目、概ね18:09~演奏開始でございます(∩´∀`)∩ワーイ

今年度のコンクールで我々が演奏します曲は、

 課題曲:G2「Das edle Herz」(Anton Bruckner)
 自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「花と森と人と」(松本 望)より
      花を持って、会いに行く~I.Andante
      花を持って、会いに行く~II.Allegro

となっております(`・ω・´)シャキーン

今年もやるからには頂点狙っていきますので、

我々の例年にも増した渾身の演奏に、ぜひご期待くださいませ(・∀・)イイ!!


…それではみなさま

本日の練習でお会いしましょう(゚∀゚)

2025/08/02

明日は練習日~宮まつりもあるよ!(∩´∀`)∩ワーイ

  

はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 

…というわけで、明日は練習日となっております(∩´∀`)∩ワーイ

… そ し て  、(゚Д゚)エッ

カレンダーを見てみますと、とうとうで8月となってしまいました∑(゚Д゚; )エー

そうですね、やってまいりましたコンクール月でございます(∩´∀`)∩ワーイ

今年度こそは金賞をいただけるよう団員一丸となって

練習に取り組んでまいりますので、そんな取り組みに加わってみたいと

思ってしまったそこのあなた!m9(・∀・)ドーン

練習見学・入団お待ちしておりますよ(屮゚Д゚)屮カモーン


…というわけで明日の練習ですが、練習場所は恒例の

宇都宮西生涯学習センター

で、練習時間も恒例の

13:30~16:45

となります(∩´∀`)∩ワーイ

練習部屋も恒例のアップグレード適用フル装備の

抗議講義室(長机・椅子一人4セットまで使用可・ホワイトボード・照明&エアコン&カーテン使い放題、アップライトピアノ弾き放題)

となります(∩´∀`)∩ワーイ

ちなみに西生涯センターへの地図はこちらをご参照ください。(・∀・)

練習曲も恒例のコンクール演奏予定曲であります
 課題曲:G2「Das edle Herz」(Anton Bruckner)
 自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「花と森と人と」(松本 望)より
      花を持って、会いに行く~I.Andante
      花を持って、会いに行く~II.Allegro

ガチ詰めでやっていきますよ(`・ω・´)シャキーン


…なお、余談ではありますが明日は恒例の

ふるさと宮まつり2日目

となっておりますので、宇都宮市街方面からお越しになる方は、

迂回するなり前入りするなり前泊するなりワープするなりで、

渋滞に巻き込まれないようくれぐれもお気をつけくださいませ(._.)


…それではみなさま

明日の練習でお会いしましょう(゚∀゚)