2025/08/16

2025/08/16練習記録~盆?午前中に送ったから問題なし!(゚∀゚)アヒャ

  はいどうもー(・∀・)

仮の管理人mateanでございます。 


…というわけで本日送り盆ですが練習日

でございました(∩´∀`)∩ワーイ
コンダクター曰く「栃木県では送り盆は午前中に送るもんだろ?練習は夜だから無問題!」とのことです(゚∀゚)アヒャ

…というわけで練習記録いってみましょー(∩´∀`)∩ワーイ

本日の西生涯センターの案内板。
同時間帯に「宇都宮レディーシンガーズ晶」さまが
練習されておりました(∩´∀`)∩ワーイ


というわけで本日は例のイベントが開催されているためか

な ぜ か 男声の参加率が悪く、本日のオーダーは

S S S A T T T(+コンダクター)

というメンツでございました…ん!?(゚Д゚)

本日の練習、どういうわけかテナーはフルメンツ揃っているという、

むしろ例のイベントに参加するのはテナーじゃないのかという話は一旦置いておくとして、

珍しくベース落ち練となりました(´・ω・`)ショボーン

なお、ベースメンバの名誉のために事実を申し上げておきますが、

例のイベントに参加しているのは約1名のみですので、

そこんところ誤解なきようよろしくお願いいたします_(._.)_


さて練習の報ですが、例によりまして

コンクール2週間前となりますので、

演奏曲のつめつめ練をガチに実施していきましたよ∑(゚Д゚; )エー

とかく本日の練習は、だれが呼んだか通称

和音がハマるまで帰れま10練習

が実施され、曲の要所要所…というか、四声がハモる箇所すべてにおいて

コンダクターがOK出すまでハモリ続ける

ということを、ひたすらやっておりました(*´д`*)ハァハァ

今回の演奏曲は、例の通り各パート2divする部分が多々あり、

ハモ練をやると往々にして個人攻撃レッスンとなるということは

決してありませんが、ほぼ個人練習となることから

非常に身になる練習となりましたよ(∩´∀`)∩ワーイ


…てなわけで、次はこちらのコーナー!(∩´∀`)∩ワーイ

本日のお菓子大配布会コーナー

でございます(∩´∀`)∩ワーイ

本日のお菓子は、ソプラノAさんが帰省された際のお土産

「カスタードケーキいのち」と、

アルトTさんが勝浦に旅行された際に購入されたお土産

「房州名物鯛せんべい」でございます(∩´∀`)∩ワーイ

鯛せんべいは見た目と異なり甘くて(゚д゚)ウマー
そしていのちは前回の2種類から5種類アソートへバージョンアップ!(∩´∀`)∩ワーイ


…最後に、コンクール情報を再掲いたしますね(`・ω・´)シャキーン

先日、栃木県合唱連盟から県コンクールの演奏順

発表されております(∩´∀`)∩ワーイ

我々NWVは、なんと一般の部のトップバッターで、

概ね17:20~演奏開始となりますキタ━━(゚∀゚)━━!!

ちなみに勝手に友好団体と認識しております宇都宮合唱団さまは、

同じく一般の部5番目、概ね18:09~演奏開始でございます(∩´∀`)∩ワーイ

今年度のコンクールで我々が演奏します曲は、

 課題曲:G2「Das edle Herz」(Anton Bruckner)
 自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「花と森と人と」(松本 望)より
      花を持って、会いに行く~I.Andante
      花を持って、会いに行く~II.Allegro

となっております(`・ω・´)シャキーン

8月31日のご予定が空いていらっしゃるそこのあなた!m9(・∀・)ドーン

コンクールご来場、お待ちしておりますよ(屮゚Д゚)屮カモーン


…それではみなさま、また次回の更新までごきげんよう(´・ω・`)ノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿