はいどうもー(・∀・)
仮の管理人mateanでございます。
…というわけで本日はコンクール前日練習日でございました(∩´∀`)∩ワーイ
し か も 、(゚Д゚)エッ
コンダクターが先週のプロフェッサーOの練習の進め方が気に食わなかったためか、
それともコンダクターが先週の練習録音を聴いてその仕上がりに愕然としたためか、はたまた単にコンダクターのドSスイッチが入っていたためか、
本日の練習は2枠連続練習(13:30~20:30)でございました∑(゚Д゚; )エー
ち な み に 、エッ(゚Д゚ ≡ ゚д゚)エッ
昨日の投稿で、
「夕食抜きで練習する可能性が十分ある」
と書いておりますが、
予定通り夕食をとる時間などあるはずもなく、
挙句の果てにコンダクターから
「明日もあるので、今日は20:30前には終わらせるから」という
コメントがあったにもかかわらず
結局20:45分までぶっ通しで練習が行われましたことを、
ここにご報告させていただきます_(._.)_
※いちおう途中に小休憩(10分程度)はありました(゚∀゚)アヒャ
というわけで本日の練習記録いってみましょー(∩´∀`)∩ワーイ
というわけで本日はコンクール前日ということもあり、
また先週はコンダクターが職務放棄していたこともあり、
また先週はプロフェッサーOが好き勝手音楽を作りこんでしまったため、
我がNWV名物となります
本番前日!鬼のつめつめ練!!
が華々しく執り行われました∑(゚Д゚; )エー
本日、どれくらい詰め詰めされたかと申し上げますと、
団員全員の声が混ざるまで続けられる発声練習
※音程はおろか、声質や発声場所まで同一になるまで延々続けられる
曲の中で1度・3度・5度・オクターヴなどパート間で和音が出てくると、
その和音が100%完璧にハマるまでひたすら練習を繰り返す
※ハマらない団員は粛清教育的指導へ…
前日にもかかわらず、楽譜が黒くなるほどの書き込み(指示)が出る
※暗譜オンステしようと思ったが指示が多すぎて譜持ちに変更した団員多数との噂
といった形で、先週の
プロフェッサー練が優しく見えてくるほどに
しばき上げ鍛え上げられました(´;ω;`)ウゥゥ
普通に考えますと、本番前日の練習ともなると、
軽く発声やって軽く通して終了
というのが通例かと思いますが、
ほかならぬ我々NWVは
本番ステージ直前まで演奏技術を磨き上げ、
団員全員が最高のポテンシャルで
今我々ができる最高の演奏をお届けする
ことをモットーとしておりますゆえ、このような練習に対しても
団員は誰一人文句も言わず精進しているのであります(∩´∀`)∩ワーイ
そんな我々の明日の演奏につきまして、以下ご案内でございます(・∀・)イイ!!
第62回栃木県合唱コンクール
日時 2025年8月31日(日)9:40開場/演奏開始10:00~
会場 宇都宮市文化会館 大ホール
入場料 一般1,500円/学生(高校生まで)800円
NWV演奏曲目
課題曲:G2「Das edle Herz」(Anton Bruckner)
自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「花と森と人と」(松本 望)より
花を持って、会いに行く~I.Andante
花を持って、会いに行く~II.Allegro
NWV出場 一般・室内の部1番目(通し35番目)、
概ね17:20演奏開始!
ちなみに勝手に友好団体と認識しております宇都宮合唱団さまは、
同じく一般の部5番目、概ね18:09~演奏開始でございます(∩´∀`)∩ワーイ
…さいごに、本日練習に参加した団員の雄姿を掲載して
本日の更新は締めさせていただこうと思います(・∀・)ニヤニヤ
7時間ぶっ通し練習でしたので、家庭の事情により途中参加途中帰宅の団員が
…それではみなさま、
明日のコンクール本番でお会いしましょう!(∩´∀`)∩ワーイ
0 件のコメント:
コメントを投稿