はいどうもー(・∀・)
仮の管理人mateanでございます。
…というわけで昨日と本日2days練習日でございました(∩´∀`)∩ワーイ
なお、世を忍ぶ仮の管理人ですが、コンダクターに責められるのが怖かったため
業務上の都合により土曜練には参加しておりませんゆえ、団乗っ取りを企てている
プロフェッサーOが指揮していた
日曜練の練習記録をメインでお送りいたしますよ∑(゚Д゚; )エー
なお、この後真実が明かされますが結局責められることに変わりはなかったということは口が裂けても言えません(´;ω;`)ウッ…
…というわけで日曜の練習記録いってみましょー(∩´∀`)∩ワーイ
本日の西生涯センターの案内板。
午前中にレイブルームさま、そして夜間に
勝手に友好団体の唱魂さまが練習されておりました(∩´∀`)∩ワーイ
というわけで本日はコンダクターが某県のコンクールに歌いに行っているため
不在となっておりましたゆえ、団乗っ取りを企てて早2年の
プロフェッサーOが登場しましたキタ━━(゚∀゚)━━!!
コンダクター以上に存在感を放つプロフェッサーOの御真影(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
しかしこの後、コンダクターを凌ぐしごきが始まるなんてことは
いったい誰が想像しえたであろうか…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
てなわけで本日はプロフェッサーOが指揮者代行を務めておりましたゆえ、本日のオーダーは
S S A A T T B(+プロフェッサーO)
というメンツでございました(・∀・)イイ!!
参加人数は通常の2/3といったところでありましたが、
相変わらず出力過多のテナー以外はいいバランスで揃って
おりましたので、イイ感じに練習も進むと思ったのですが…(´;ω;`)ウゥゥ
本日の練習、プロO名物の休憩なしぶっ通し3時間半歌いっぱなし練習は
回避されたものの、例によってプロフェッサーの
ドSスイッチヤル気スイッチが入りまして、
コンダクター以上に責める攻める
練習となりました∑(゚Д゚; )エー
世を忍ぶ仮の管理人、都合により土曜練はお休みしておりましたが、
土日両方の練習に参加した団員においては、
土曜はコンダクターにガンガン責められ攻められ、
日曜はプロフェッサーにガンガン責められ攻められる
ということになろうとは、いったい誰が予想しえたでありましょうか( ノД`)シクシク…
一部団員においてはかなり疲弊していたようでありますゆえ、
その攻めの練習のすさまじさをご想像いただけると思います(´;ω;`)ウゥゥ
で す が 、(゚Д゚)エッ
皆さん、改めてカレンダーをご覧ください(・д・)ジー
そうです、コンクール本番はまごうことなき来週なのであります∑(゚Д゚; )エー
コンダクターやプロフェッサーがここまでアツくなるのも致し方なしですし、
むしろこのタイミングでもまだまだ教育的指導をいただいているようでは
我々歌い手がまだまだ未熟であるということですので、
あと1週間、我々にできることを徹底的にやり切って
本番を迎えることといたしましょう(・∀・)イイ!!
…最後に、繰り返しのご案内ですが
コンクール情報を再掲いたしますね(`・ω・´)シャキーン
第62回栃木県合唱コンクール
日時 2025年8月31日(日)9:40開場/演奏開始10:00~
会場 宇都宮市文化会館 大ホール
入場料 一般1,500円/学生(高校生まで)800円
NWV演奏曲目
課題曲:G2「Das edle Herz」(Anton Bruckner)
自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「花と森と人と」(松本 望)より
花を持って、会いに行く~I.Andante
花を持って、会いに行く~II.Allegro
NWV出場 一般・室内の部1番目(通し35番目)、
概ね17:20演奏開始!
ちなみに勝手に友好団体と認識しております宇都宮合唱団さまは、
同じく一般の部5番目、概ね18:09~演奏開始でございます(∩´∀`)∩ワーイ
…それではみなさま、また次回の更新までごきげんよう(´・ω・`)ノシ